TOP
>
写真のみ
Menu
お問合せ
山下メロのプロフィール
八丈島のエージェントよりローマ字地名とファンシーイラストの通行手形をいただきました。我が家のキーホルダーと共に。東京土産ながら本土から遥か遠い離島です。ありがとうございました!
本日は土偶の日です。ファンシー絵みやげは宮崎県のハニワばかりで、土偶のキーホルダーはこれしか見つかりませんでした。 #ツチダマ #ミステリドール
エスパークスに関しては、この2008年にR25に載っていたオオコシタカノブさんの世代遺産の記事を切り抜いて、今も大事に持っているほどであります。
中野・謎の店で開催中のエスパークス原画展にて。SAN-Xの男児向け文具シリーズで私も当時ドハマりしました。ESPARKSの新作アパレルアイテムも多数あるので是非!
こちらは「星に行きたい」のキーホルダー。東京は府中市郷土の森。森でスタービーチである。しかも書き文字でなくゴシック体という珍しい仕様。 #ファンシー絵みやげ
海がないはずの信濃路=長野県でも、星空とビーチがテーマの「星を下さい」のキーホルダーは売られていた。 #ファンシー絵みやげ
APPI 岩手県八幡平市にある安比高原スキー場みやげの腕時計。ウサギのあっぴぃが短針(岩手県)
KUMAMOTO Mt.ASO
東北保護活動の麺類。左上より盛岡白龍のじゃじゃ麺、盛岡ヤマトの冷麺(食後)、大槌町さんずろ家の磯ラーメン、わんこそば…食べず…、秋田横手・三角そばやの十文字中華そば。いずれも美味しうございました☆
東北保護活動にて直売所等の調査時に味わった乳製品。左上から小岩井農場牛乳、湯田牛乳、ボン・ディアのワインソフト(岩手)ババヘラアイス(秋田)ドラキュラアイス(青森)、いずれも美味しうございました☆
『味噌煮込みうどん』の仕上げに Deep Dream をかけて完成とします
秋田県で保護した秋田方言の勉強ができるファンシー絵状差し。元ネタが何か判然としませんが児童漫画風のタッチで描かれているナマハゲが珍しくてドデンしたなァ #ファンシー絵みやげ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
Copyright ©
MERO Yamashita
All Rights Reserved.