TOP
>
写真のみ
Menu
お問合せ
山下メロのプロフィール
本日は寄せられた生存個体の目撃情報をもとに静岡県の富士山周辺で保護活動を行いました。富士の裾野に息を潜めていた暖簾、タオル、トレーナー、エプロンなどを保護。
サンリオ80s
早朝に再訪した最上稲荷にて桃太郎と瀬戸大橋の陶器やグラスを大量に保護しました。やはり、一度の失敗で諦めず食らいつくことが肝心です。やめた店の在庫を見せてもらう奇跡も発生。
倉敷美観地区と最上稲荷の生存個体に加え、土産店閉店後は現地調査が難しいため雨の中4kmも離れたリサイクルショップまで歩き とんねるずグラスと沖縄灰皿も保護。
いまでは問題になりそうなモチーフの桃太郎「特攻」状差しを、倉敷美観地区にて保護したしました。
雪と寒さの中、閉店してるリサイクルショップの前で絶望していた私は十勝の優秀な現地エージェントに救われ、聖地に導かれ保護活動が捗った最後の夜。明日いよいよ帰京します
十勝の辣腕現地エージェントに導かれ幾寅〜富良野〜トマム〜サホロで保護活動。顔ハメ看板ニスト塩谷朋之さんも訪れてた聖地・新得町のBeWildにも来訪。最高なカフェ。無茶な旅程を手伝ってくれて本当に助かりました。十勝に来て良かった!
まだ北海道。Twitterでローカルなスポット情報をばんばん送ってくださった有能現地エージェント(初対面)の手引きで帯広〜釧路間の町や釧路駅周辺・釧路湿原展望台などを調査。生存個体確認できずリサショで保護。
もはや1人で飲める量を超えて飲料を買っている北海道。本日は士幌の道の駅2つを調査して温泉を満喫。その後は帯広の氷祭りを楽しみました。ジバニャンの氷像かぶりまくりでした。
北海道でとれたての幸。幸福駅でやっと幸福になり、愛国駅で愛を探しました。キャラクター商品も保護。
本日十勝はそもそも気温が低かったのですが、さらに気温が下がり人も出歩かない夜の町を歩き回り、リサイクルショップで保護活動を行いました。サンリオ・こんなこいるかな・おニャン子クラブなどを保護。
節分を過ぎ、殻つき落花生が半額になってるセイコーマートで北海道を肌で感じる。とよとみしぼりの牛乳にHotChefのこんがり焼きチキン。セイコマのカード作る。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
Copyright ©
MERO Yamashita
All Rights Reserved.