TOP
>
写真のみ
Menu
お問合せ
山下メロのプロフィール
本日は山口県防府市と岩国市を調査して広島入りしました。あいにくの空模様でしたが、岩国城とそのロープウェイも調査。錦帯橋に生存していた暖簾をこの暖簾の最後の1枚を保護。
萩からバスで秋吉台〜秋芳洞へ。AKIYOSHIDAI と AKIYOSHIDO と SHUHODO と3タイプのローマ字名入れの生存が確認されました。今夜は防府の宿。
今朝は宿泊した萩ゲストハウスruco(お洒落で快適!)で教えてもらった信用できる情報を元に広い萩を東奔西走。お土産に萩・井上のしそわかめ。ガイドブックに無い情報がそこにはある。
山口県は秋吉台・秋芳洞の千畳敷にてフリスビークッションを掲げる。 ※ 投げてません
松江からの島根横断。大田から"特急おき"で森鴎外の津和野へ。町中や太鼓谷稲成神社の参道を調査。ファンシーの文字が光る文具店に出会いました。
本日は早朝の松江駅から島根横断の保護活動。大田市の世界遺産・石見銀山を調査。親切な観光ガイドさんの導きで素晴らしい古い町並みを散策しました。
本日は島根県。出雲空港〜出雲大社〜日御碕〜松江しんじ湖温泉〜松江駅〜玉造温泉〜松江城を調査しました。大黒様と安来節。久々の栞も。
出雲大社をスルーして来た日御碕灯台からの眺め。絶景の海側ばかりでなく陸側も見て調査。すると地上からは見えなかった土産店を発見。早く保護しに行きたい。
きゃりーぱみゅぱみゅのアルバムに関連した電話ボックスが島根県の日御碕灯台ちかくにありました。顔ハメ看板ニスト塩谷さんからの確実な情報をもとに来ました。
熱海の聖地・ファンシービルにて。隣にはファンシービジネスホテルがある。1月の伊豆 保護活動の際に開店してなかった店に再訪。秘宝館や熱海城も調査。やっと安心して眠れそうです。
どうみても白×金に見える、このバッグ。黒×金の伊豆提灯はファンシーなサーフアベックとモアイとムー大陸が混在…。熱海・湯河原で保護。#TheDress
静岡県は、富士の裾野から出土した、当時の食文化の貴重な資料となる瀬戸物の食器たちなど。きつね・うさぎ・くま・うし…ファンシー動物キャラ勢揃い。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
Copyright ©
MERO Yamashita
All Rights Reserved.