鳴子温泉街に残る懐かしさのある良い文字と良いシール#タイポさんぽ #よきかなひらがな #イイカナカタカナ
鳴子温泉街に残る懐かしさのある良い文字と良いシール#タイポさんぽ #よきかなひらがな #イイカナカタカナ from instagram.com/inchorin/
鳴子温泉街に残る懐かしさのある良い文字と良いシール#タイポさんぽ #よきかなひらがな #イイカナカタカナ from instagram.com/inchorin/
鳴子温泉に逗留中。こけしキャラは不在で、なぜかてるてる坊主が多くて謎に思いながら温泉街を歩き、電話ボックスや郵便ポストを見てて気付いた。蛍光黄色が色あせたものは、まるでこけしじゃないか… #ファみ活 #ファンシー絵みやげ […]
福島県・飯坂温泉にてファンシー絵みやげは見つからず。しかし良い文字、良い絵を採集。#ファみ活 #タイポさんぽ #よきかなひらがな from instagram.com/inchorin/
それはリクガメでは…… #由良島太郎 from instagram.com/inchorin/
浜には流木や貝に混じって茶碗や湯呑みの欠片もある。私にはファンシー絵みやげ陶磁器の破片を拾うという夢がある。できれば全部見つけて復元したい。なので欠片の模様をいちいち確認しちゃう #ファみ活 from instagram […]
由良温泉で調査後やることがなく、海水浴場にハングルの漂着物が多いと聞き、平昌五輪だ!とビーチコーミングするも結局ビーチグラス拾う。3倍の量から審査を勝ち抜いた者たち from instagram.com/inchorin […]
山形県鶴岡市、湯田川温泉から由良温泉へ。所有するSHONAI芭蕉キーホルダーを頼りにファみやげ探し。夜に離島・白山島への橋がライトアップされていました。荒ぶる日本海。 #ファみ活 #ファンシー絵みやげ from inst […]
山形県・善寳寺には立派な建物が並んでいるが、人面魚の貝喰の池までは徒歩12分という広さ。しかし冬は氷と雪に閉ざされ人面魚には会えず!キーホルダーと記念撮影 #ファみ活 #ファンシー絵みやげ from instagram. […]
山形県鶴岡市・人面魚で有名な貝喰みの池がある善寳寺へ。門前のほんまさんで、キーホルダーとテレビ以来のツーショットが実現。雪が降りしきる中、店の前で記念撮影ありがとうございました。 #ファみ活 #ファンシー絵みやげ fro […]
年始放映の「志村&所の戦うお正月2018」に私のコレクションから人面魚キーホルダーを資料提供しました。そして善寳寺の門前にファンシー暖簾のかかる土産店があることを知るなど 。 #ファンシー絵みやげ from in […]
本日は大雪の降った山形県鶴岡市から。鶴ケ岡城址の鶴岡公園には人の足跡さえなく……店も開いてませんでした。かわりに素敵な看板探しました〜☆ #ファみ活 from instagram.com/inchorin/
東京でもファンシー絵みやげ保護活動。忠臣蔵で有名な赤穂浪士の泉岳寺へ。大石内蔵助の像も。店は多いが唯一ローマ字なのがミニタオルのみ!右下は所有品 #ファみ活 #ファンシー絵みやげ from instagram.com/i […]